審査証明技術(概要)

技術名称
ウレタンLH工法
副題
現場発泡硬質ポリウレタンフォーム軽量盛土
認定機関
(一財)土木研究センター
審査証明日
2015年(平成27年)11月17日
初回審査証明日
2005年(平成17年)11月17日
有効期限
2020年(令和02年)11月16日 (期限切れ)
技術保有会社
アキレス株式会社、岡三リビック株式会社





会社名
アキレス株式会社
住所
東京都新宿区北新宿2-21-1
担当部署
開発営業課
連絡先
03-5338-9648
建設分野
公園 道路 橋梁
業務分類
施工管理 地盤材料系 新素材
キーワード
ウレタン
軽量盛土
現場発泡
ノンフロン
LH工法
省力化
道路拡幅
地盤改良
PUR
省スペース
技術概要書
関連リンク
NETIS登録番号
KT010002V
概要
(概要)本工法は、硬質ポリウレタンフォームを現場発泡することにより軽量で均質な盛土体を形成する。原料はドラム缶で搬入するので、運搬工が省力化でき、大型車が進入できない狭隘な場所や急傾斜地でも盛土工事の適用が可能となった。 (要旨)1.現場発泡により軽量盛土が形成される。2.材料密度が土砂やコンクリートに比べ、軽量である。3.環境に対する安全性に配慮されている。4.盛土材として、適切な物理特性を有している。5.盛土材に必要な耐候性、耐薬品性、耐寒・耐熱性を有する。
適用実績
1.平成25年01月  国道42号大泊橋下部工事 2.平成26年11月  圏央道江戸崎他環境整備工事 3.平成27年06月  豊玉陸橋長寿命化工事 4.平成27年7月  国道405号線秋山拡幅

同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。

技術名称 技術保有会社 連絡先 技術概要書 関連リンク 備考
UCB 株式会社ビービーエム 03-3517-9864 PDF
セラミックキャップバー(CCb) 鹿島建設株式会社、カジマ・リノベイト株式会社 03-5379-8771 PDF
ソフトコアリングC+ 株式会社錢高組、前田建設工業株式会社、日本国土開発株式会社 03-5276-5166 PDF
箱型擁壁 株式会社箱型擁壁研究所、昭和コンクリート工業株式会社 058-201-0150 PDF
TRIGRID EX (EX-40,60,80,100,150,200) 岡三リビック株式会社 03-5782-9085 PDF