技術名称 | HSB | |
---|---|---|
副題 | 機能分離型ゴム支承装置 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2016年(平成28年)03月29日 | |
初回審査証明日 | 2006年(平成18年)03月29日 | |
有効期限 | 2021年(令和03年)03月28日 (期限切れ) | |
技術保有会社 | (株)ビー・ビー・エム | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | (株)ビー・ビー・エム |
住所 | 東京都中央区日本橋3-11-1 | |
担当部署 | 営業本部 | |
連絡先 | 03-3517-9863 | |
建設分野 | 河川 橋梁 材料 | |
業務分類 | 地震 維持修繕 その他 | |
キーワード | 機能分離型ゴム支承装置 荷重支持板 水平力支持装置 鉛直力支持装置 コスト縮減 ゴムバッファ すべり摩擦減衰 補修補強 分散沓 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | KK-980082 | |
概要 | HSBは、鉛直力支持装置と水平力支持装置の2種類の装置で構成され、それぞれの装置が独立して機能する支承である。鉛直力支持装置は、上部構造から伝達される鉛直力を支持し、かつ、上部構造の水平移動や回転変位に追随する機能を有している。水平力支持装置は、橋軸方向の支持条件により、可動、固定、弾性に分類され、それぞれ、上部構造から伝達される水平力を支持、あるいは上部構造の水平移動や回転変位に追随する機能を有している。また、水平力支持装置の配置はそれぞれの支持条件に応じて対応できる。 | |
適用実績 | 1.平成20年:国土交通省 東京港湾 東京ゲートブリッジ
2.平成22年:国土交通省 福岡国道 諏訪公園橋
3.平成24年:国土交通省 金沢河川国道 黒崎川橋
4.平成26年:北海道開発局 網走開建 サロマ湖漁港橋梁
5.平成26年:国土交通省 秋田河川国道 雄物大橋
6.平成26年:国土交通省 土佐国道 枝川西高架橋
7.平成26年:福岡県 伊良原ダム 伊良原ダム13号橋
8.平成27年:国土交通省 青森河川国道 鳴沢跨線橋
9.平成27年:国土交通省 横浜国道 馬絹高架橋
10.平成27年:国土交通省 広島国道 大山高架橋 |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。
技術名称 | 技術保有会社 | 連絡先 | 技術概要書 | 関連リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
UCB | 株式会社ビービーエム | 03-3517-9864 | |||
Tヘッド工法鉄筋 | 清水建設株式会社、第一高周波工業株式会社 | 03-3820-5504 | |||
「アデム」HGタイプ | 前田工繊株式会社、帝人株式会社 | 0776-51-9205 | |||
ソフトコアリングC+ | 株式会社錢高組、前田建設工業株式会社、日本国土開発株式会社 | 03-5276-5166 | |||
パーフェクトポストジンク鋼管 | 大和鋼管工業株式会社 | 028-686-3581 |