技術名称 | スーパーテラ | |
---|---|---|
副題 | 透水性舗装に用いる透水平板 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2016年(平成28年)03月06日 | |
初回審査証明日 | 2001年(平成13年)03月06日 | |
有効期限 | 2021年(令和03年)03月05日 (期限切れ) | |
技術保有会社 | 株式会社四国総合研究所、東洋工業株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 東洋工業株式会社 |
住所 | 香川県高松市観光通1丁目2-14 | |
担当部署 | 営業統括本部 | |
連絡先 | 087-862-5411 | |
建設分野 | 公園 道路 舗装 | |
業務分類 | コンクリート系 その他 | |
キーワード | 水環境改善 歩行性改善 河川への流入量軽減 地下水涵養 生態系保全 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | SK-000022 | |
概要 | 「スーパーテラ」は、セメントをバインダーとし、所定の強度をもたせるために増粘剤として変性酢ビエチレン共重合体ポリマーを添加して、骨材を接合した透水性舗装に用いる透水平板である。
製品は2層構造とし、下層は透水性を高めるために7号砕石(5~2.5mm)を用い、上層は色調・光沢を高めるため、さらに5mm以上の粒径を持つ自然石の骨材を加えている。製造にあたっては、材料をミキサーで混練し、振動締固め後、養生、研磨を行う。平板上層の研磨を行うことで、透水平板の平坦性、美観性を向上させている。また寒冷地向けとして、短繊維ファイバー(ポリプロピレン)を混入させ、所定の耐凍害性を確保するようにしている。 | |
適用実績 | 1.平成22年07月
川崎駅東口前広場再編整備工事(川崎市)
2.平成22年08月
布引運動公園施設整備工事(UR都市整備機構)
3.平成24年01月
業平橋押上地区開発関連工事(東京タワースカイツリー株式会社)
4.平成24年08月
シンボリロード整備工事(御船町)
5.平成25年12月
イオンモール幕張新都心新築関連工事(千葉県企業庁)
6.平成25年12月
イオンモール幕張新都心新築工事(イオン株式会社)
7.平成25年11月
大分駅前南口歩道整備工事(大分市役所)
8.平成26年06月.
JR奈良駅前整備工事(奈良市役所) |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。
技術名称 | 技術保有会社 | 連絡先 | 技術概要書 | 関連リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
セラミックキャップバー(CCb) | 鹿島建設株式会社、カジマ・リノベイト株式会社 | 03-5379-8771 | |||
箱型擁壁 | 株式会社箱型擁壁研究所、昭和コンクリート工業株式会社 | 058-201-0150 | |||
TRIGRID EX (EX-40,60,80,100,150,200) | 岡三リビック株式会社 | 03-5782-9085 | |||
ナットバー | 株式会社大林組 | 03-5769-1062 | |||
残存型枠プロテロックピアスワンダー | タカムラ総業株式会社 | 0550-89-5144 |