技術名称 | パブリックドレーン | |
---|---|---|
副題 | 水平排水材 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2020年(令和02年)02月28日(内容更新 2020年(令和02年)02月28日) | |
初回審査証明日 | 2005年(平成17年)02月28日 | |
有効期限 | 2025年(令和07年)02月27日 | |
技術保有会社 | 旭化成アドバンス株式会社、東急建設株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 旭化成アドバンス株式会社 |
住所 | 東京都港区新橋6丁目17番21号 | |
担当部署 | 環境資材事業部 | |
連絡先 | 03-5404-5612 | |
建設分野 | 材料 道路 舗装 | |
業務分類 | 地盤材料系 新素材 施工方法 | |
キーワード | 板状排水材 フィルター 土中排水 大断面 分離型 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | (技術の概要)本工法は、砂、砕石などの天然骨材に代わる新しい板状排水材「パブリックドレーン」を土中に敷設して間隙水・浸透水を排水する土中排水工法である。本排水材は、大きな断面積を有し、コアがエンボス形状のため高盛土のような大きな載荷重に対しても断面積の減少がほとんどなく、高い排水能力を発揮する。
(技術審査証明結果の要旨)
①良質なサンドマット工と同程度の排水能力を有する。
②高耐圧用の本排水材は、500kN/m2の土圧に耐え、実用上十分な通水断面を確保できる強度を有する。 | |
適用実績 | 1.2013年 4月 延岡市新最終処分場本体造成工事 盛土内排水
2.2013年10月 日大習志野サッカーラグビー場 雨水排水
3.2013年12月 江戸川学園グラウンド整備工事 雨水排水
4.2014年 6月 富山地区広域圏クリーンセンター 盛土内排水
5.2014年10月 九州横断道(嘉島~山都)改良工事 盛土内排水
6.2019年 7月 但馬空港工事用道路設置工事 雨水排水
7.2019年10月 史跡平野塚穴山古墳環境整備工事 雨水排水
8.2019年10月 水島緑地福田公園再整備工事 雨水排水
9.2019年11月 FC今治練習場改修工事 雨水排水
10.2019年11月 中国横断自動車道時重トンネル他1トンネル工事 盛土内排水 |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。