技術名称 | 親杭パネル壁 | |
---|---|---|
副題 | 山留め式擁壁 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2020年(令和02年)12月01日 | |
初回審査証明日 | 2005年(平成17年)12月01日 | |
有効期限 | 2025年(令和07年)11月30日 | |
技術保有会社 | 日特建設株式会社、日本コンクリート工業株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 日本コンクリート工業株式会社 |
住所 | 東京都港区芝浦4丁目6番14号 | |
担当部署 | 土木・建材開発部 都市基盤技術グループ | |
連絡先 | 03-3452-1037 | |
建設分野 | 道路 防災 材料 | |
業務分類 | 施工方法 維持修繕 コンクリート系 | |
キーワード | 擁壁 親杭 親杭パネル 山留め 長大法面縮小化 拡幅 コンクリートブロック 山留め式擁壁 土留め 道路拡幅 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | 「親杭パネル壁」は、コンクリートプレキャスト製壁面部材である「親杭パネル」と、H鋼等の「親杭」およびアンカー等の「控え材」から成り、山留め式擁壁に分類される。基礎の掘削範囲が広く、掘削土量が多くなる従来のコンクリート擁壁や補強土擁壁に比較して、切土量や残土発生量を少なくでき、危険な急峻地形でも作業工程の簡素化や工期短縮をはかることができる特徴がある。証明結果の結果、①山留め式擁壁として十分な強度を有していること、②控え材を併用した構造が可能であること、③形状・表面は景観性が考慮されていること、④基礎掘削範囲や背面切土量の低減が可能であること、⑤作業の簡素化、工期短縮が可能なことが確認された。 | |
適用実績 | 2015年11月 新三国トンネル改良その3工事
2015年12月 市道土肥船原峠線道路災害復旧工事
2016年 2月 主要県道六日市錦線単独道路改良(県道)工事
2016年 5月 折尾高架西折尾盛土他3
2017年 1月 国道178号民安関連道路
2017年10月 一般県道芝原石引町線地方道改築工事(改良工その2)
2018年 3月 佐賀改良工事(片坂バイパス)
2018年 3月 国道219号(神瀬工区)広域連携交付金(道路改良)工事
2019年 5月 長崎地区水産流通基盤整備工事(琴海線)
2019年10月 国道500号道路拡幅工事
2020年 1月 野上清水線道路
2020年 3月 江の川八神地区防災第2工事
※施工実績 51,289m2(2020年3月末時点) |