技術名称 | ガチカムジョイント | |
---|---|---|
副題 | 鋼管杭・鋼管矢板の機械式継手 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2021年(令和03年)02月15日(内容更新 2021年(令和03年)02月15日) | |
初回審査証明日 | 2016年(平成28年)02月15日 | |
有効期限 | 2026年(令和08年)02月14日 | |
技術保有会社 | 日本製鉄株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 日本製鉄株式会社 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 | |
担当部署 | 建材開発技術部 | |
連絡先 | 03-6867-4111 | |
建設分野 | 河川 橋梁 材料 | |
業務分類 | 施工管理 施工方法 鋼材系 | |
キーワード | 機械式継手 無溶接 現場接合 工期短縮 省力化 コスト縮減 杭基礎 杭工法 鋼管杭 鋼管矢板 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | 「ガチカムジョイント」は、鋼管杭・鋼管矢板の現場接合に用いる機械式継手であり、ピン継手とボックス継手、回転抑止部材から構成される。ピン継手は外面に、ボックス継手は内面にそれぞれ4段のギアを有する構造で、これらのギア同士が噛み合うことで荷重を伝達する。本継手の適用範囲は鋼管径400から1600mm、板厚6から30mm、SKK400、SKK490に加えて570N/mm2級の鋼管への対応も可能となった。従来の現場溶接継手と比べて鋼管杭の施工時間を短縮でき、接合作業に特別な装置が不要であり、天候や施工者の技量によらず現場接合の品質確保が可能である。 | |
適用実績 | 2019年11月/三重県鉄道橋基礎、2019年8月/福井県鉄道橋基礎、2019年6月/新潟県仮設桟橋、2019年6月/静岡県道路橋基礎、2018年4月/和歌山県鉄道橋耐震補強、2016年8月/福岡県民間工事 |