技術名称 | EHDアンカー | |
---|---|---|
副題 | 目視管理が可能な水密性と耐久性に優れたグラウンドアンカー | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2021年(令和03年)03月09日(内容更新 2021年(令和03年)03月09日) | |
初回審査証明日 | 2001年(平成13年)03月09日 | |
有効期限 | 2026年(令和08年)03月08日 | |
技術保有会社 | 神鋼鋼線工業株式会社、弘和産業株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 弘和産業株式会社 |
住所 | 東京都青梅市今井3丁目3番12号 | |
担当部署 | 営業本部 営業部業務課 | |
連絡先 | 0428-32-2811 | |
建設分野 | ダム 道路 防災 | |
業務分類 | 防災 地盤材料系 仮設工(架設も含む) | |
キーワード | グラウンドアンカー 目視管理 水密性 耐久性 ランクA 防食構造Ⅱ テンドン エポキシ 地すべり 引張型 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | 「EHDアンカー」は、JIS G 3536に規定されたPC鋼より線に耐食性があるエポキシ樹脂を被覆し、グラウトとの付着力向上の目的で表面に細粒けい砂を埋め込んだφ12.7mmおよびφ15.2mmの神鋼鋼線工業社製付着型ECFストランドを引張材に用いたグラウンドアンカーである。「EHDアンカー」は、部品数を削減し、シース接合部にあたる境界部を堅牢にし、長期間安定した水密性、耐久性の発揮、テンドンの挿入容易、防錆グリスの注入が確実など施工性に優れる。アンカー頭部には確認窓を有した部材を使用することで、施工時に防錆材の充填状況および施工後に防錆材の劣化状況が目視により確認できる。 | |
適用実績 | 1)2015年6月 新東名高速道路新城工事
2)2015年8月 折立地区地すべり激甚災害対策特別緊急事業
3)2015年10月 新名神高速道路切畑トンネル工事
4)2016年6月 新名神高速道路高槻ジャンクション北工事
5)2016年10月 名神高速道路安八スマートインターチェンジ工事
6)2017年2月 第72-1-1号 折立地区地すべり対策
7)2018年11月 上古沢緊急地すべり対策工事
8)2019年4月 長野広域連合一般廃棄物最終処分場建設工事
9)2020年1月 白川内親災害防除工事
10)2020年6月 一般国道40号中川町琴平東改良工事 |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。
技術名称 | 技術保有会社 | 連絡先 | 技術概要書 | 関連リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
セラミックキャップバー(CCb) | 鹿島建設株式会社、カジマ・リノベイト株式会社 | 03-5379-8771 | |||
JDフェンス(土石流フェンス) | JFE建材株式会社 | 03-5715-6700 | |||
GTフレーム工法 | イビデングリーンテック株式会社 | 0584-81-6114 | |||
箱型擁壁 | 株式会社箱型擁壁研究所、昭和コンクリート工業株式会社 | 058-201-0150 | |||
TRIGRID EX (EX-40,60,80,100,150,200) | 岡三リビック株式会社 | 03-5782-9085 |