審査証明技術(概要)

技術名称
アデムGタイプ
副題
盛土補強用ジオグリッド
認定機関
(一財)土木研究センター
審査証明日
2022年(令和04年)02月25日
初回審査証明日
2002年(平成14年)02月25日
有効期限
2027年(令和09年)02月24日
技術保有会社
前田工繊株式会社、帝人株式会社





会社名
前田工繊株式会社
住所
福井県坂井市春江町沖布目38-3
担当部署
補強土排水推進部
連絡先
0776-51-9205
建設分野
道路 緑化 材料
業務分類
実施設計 施工方法 地盤材料系
キーワード
ジオグリッド
補強土壁
補強土擁壁
路盤の補強
アラミド繊維
高密度ポリエチレン樹脂
高強度
低伸度
低クリープ変形
緑化
技術概要書
関連リンク
NETIS登録番号
概要
「アデムGタイプ」は、高密度ポリエチレン樹脂をグリッド状に成形する際にアラミド繊維(テクノーラ)を芯材として縦ストランドに挿入した、高強力・低伸度・低クリープひずみ特性をもつジオグリッドである。土を強力に拘束し、盛土補強や地盤補強に大きな威力を発揮する。 補強土壁の壁面を緑化、あるいはコンクリートパネルを設置することが可能である。
適用実績
2021年 いの町役場 林道約束田線 2021年 高知県中央西林業事務所 森林基幹道開設事業下土居桧谷線1工区工事 2021年 高知県中央西林業事務所 土居柳野線4工区 2021年 安芸林業事務所 管理第52号 島日浦線 2021年 仁淀川町役場 霧ノ窪線 2021年 高知県中央西林業事務所 基幹(補正)第247号 森林基幹道開設事業土居柳野線3工区工事 2021年 四万十市役所 令和2年度上委第2号江川﨑簡易道施設測量業務及び管理道路設計業務

同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。

技術名称 技術保有会社 連絡先 技術概要書 関連リンク 備考
UCB 株式会社ビービーエム 03-3517-9864 PDF
Tヘッド工法鉄筋 清水建設株式会社、第一高周波工業株式会社 03-3820-5504 PDF
セラミックキャップバー(CCb) 鹿島建設株式会社、カジマ・リノベイト株式会社 03-5379-8771 PDF
GTフレーム工法 イビデングリーンテック株式会社 0584-81-6114 PDF
箱型擁壁 株式会社箱型擁壁研究所、昭和コンクリート工業株式会社 058-201-0150 PDF