技術名称 | SEWを用いたシールド直接発進到達工法 | |
---|---|---|
副題 | 直接切削工法 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2022年(令和04年)03月22日(内容更新 2022年(令和04年)03月22日) | |
初回審査証明日 | 2001年(平成13年)12月27日 | |
有効期限 | 2026年(令和08年)12月26日 | |
技術保有会社 | 株式会社錢高組、積水化学工業株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 株式会社錢高組 |
住所 | 東京都千代田区一番町31 | |
担当部署 | 技術本部 技術研究所 | |
連絡先 | 03-5210-2440 | |
建設分野 | 下水道 トンネル 共同溝 | |
業務分類 | 施工方法 仮設工(架設も含む) 地盤材料系 | |
キーワード | シールド 推進 立坑 発進 到達 土留め壁 新素材 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | 「SEWを用いたシールド直接発進到達工法」は、立坑のシールド機通過部分にFFU部材を組み込み、この部材をシールド機によって直接切削し発進または到達するシールド直接発進到達工法である。FFU部材は硬質発泡ウレタン樹脂をガラス長繊維で強化したFFU材料をエポキシ系接着剤で圧着接合して形成したものである。本部材は立坑掘削時の側圧に抵抗できシールド機のビットが摩耗することなく切削できるものである。SEW工法には鉄筋コンクリートに継手部材を介してFFU部材を接合したSEW-RCタイプ、鉄筋コンクリートに継手を介さずFFU部材を埋め込んだSEW-RC埋込みタイプ、H鋼に継手部材を介してFFU部材を接合したSEW-Hタイプがある。 | |
適用実績 | 402件(1998年5月 ~ 2021年6月)
発注者:国土交通省、東京都(水道局、下水道局)、名古屋市(交通局、上下水道局)、仙台市交通局、横浜市、首都高速道路(株)、NEXCO東日本(株)、NEXCO中日本(株)、NEXCO西日本(株)、東京電力(株)、東京ガス(株)、京王電鉄(株)、小田急電鉄(株)、鉄道運輸機構 他
SEW-RCタイプ:10件
SEW-RC埋込みタイプ:119件
SEW-Hタイプ:177件
その他:96件 |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。
技術名称 | 技術保有会社 | 連絡先 | 技術概要書 | 関連リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
セラミックキャップバー(CCb) | 鹿島建設株式会社、カジマ・リノベイト株式会社 | 03-5379-8771 | |||
ソフトコアリングC+ | 株式会社錢高組、前田建設工業株式会社、日本国土開発株式会社 | 03-5276-5166 | |||
Post-Head-bar | 大成建設株式会社、成和リニューアルワークス株式会社 | 03-3568-8560 | |||
ナットバー | 株式会社大林組 | 03-5769-1062 | |||
DANK工法 | 三谷セキサン株式会社 | 03-5821-1122 |