JACICロゴ JACICセミナー(Web)のご案内・参加者募集
JACICホームに戻る右矢印左矢印前に戻る 
 


JACICセミナー(Web)のご案内・参加者募集

 JACICでは、i-Constructionの推進を支援するため、「JACIC‘i-Con’チャレンジ戦略」を策定し、2020年4月より「JACICクラウド」の運用を開始しました。 また、インフラ分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進にも積極的に取り組んでいます。
 この度、以下の3部構成で、JACICセミナーを開催する運びとなりました。 今年度の特別講演では、国土交通省建設生産性向上推進官・多田直人様、株式会社加藤組 取締役土木部長・原田英司様よりご講演いただきます。
 本年度は、全面Webでのセミナーとなります。皆様のご参加をお待ちしています。


◇日 時 : 2022年11月18日(金)10:00~17:00
◇会 場 : Webによる配信
◇定 員 : Web受講 300名(先着順)
◇参加費 : 無料
◇申込締切 : 2022年11月14日(月)17:00まで(申込期間内であっても、定員に達した場合は受付を終了させて頂きます。)
◇CPDポイント
  •   土木学会(建設系CPD協議会)   午前2ポイント、午後3.5ポイント
  •   日本測量協会(測量系CPD協議会) 午前2ポイント、午後4ポイント
  • ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    CPD 申請のための「受講証明書」に関するご注意
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    1)受講者は、動画を受信するモニター等を各自1台ずつご用意ください。
      ※個別に視聴ログを確認いたします。申込時の氏名・メールアドレスでログインしてください。
    2)受講証明書は、午前の部(10:00~12:00)または午後の部(13:00~17:00)を受講された方、それぞれに発行します。午前・午後両方の受講も可能です。
    3)セミナー受講前にメールでお送りするURLからアンケートに回答していただき、受講して得られた学びや気付き(所見)等を午前、午後それぞれ200文字以上記入された方にメールで受講証明書を送付します。
    4)Web での視聴時間がCPD単位時間に満たない場合、受講証明書を発⾏することはできませんので、対象時間内はすべて受講して下さい。
    5)測量系CPD協議会以外の団体等の所定様式に受講証明印が必要な場合は、必要事項を記入したファイルをアンケートに添付して下さい。
      必要事項に記⼊漏れがある場合は受講を証明することはできませんので、ご了承下さい。
    6)お申込みをしたご本人以外には、受講証明書の発行はできません。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ご注意
  •   ※ 今後の新型コロナウイルス感染状況により、本セミナーの中止、延期、内容変更等の可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
  •   ※ Web受講では「ZOOM」を使用しますので、推奨環境をご確認下さい。Web受講に関するご案内は別途メールでご連絡いたします。


参加申込数が定員に達しましたので、お申込み受付を終了いたしました。

◇プログラム(予定)

【第1部】 JACIC建設情報発表会
No. 発表時間 発表テーマ 発表者
1 10:00 ~ 10:05 主催者挨拶 理事長
深澤 淳志
2 10:05 ~ 10:25 DX時代の新たなマネジメント 理事
野田 勝
3 10:25 ~ 10:35 JACICルームの概要と利活用状況 ソリューション部門
計画監理部 部長
大澤 健治
4 10:35 ~ 10:45 ICTを活用した画像・映像情報の利活用のあり方について
~社会基盤情報標準化委員会特別委員会による提言~
建設情報研究所
副所長
明野 和彦
5 10:45 ~ 10:55 発注者BIM/CIM研修について BIM/CIM普及・推進室
藤井 翔太
6 10:55 ~ 11:05 オンライン電子納品本格運用について 研究開発部
首席研究員
佐藤 隆雄
7 11:05 ~ 11:15 今後の電子入札コアシステム及び入札情報サービス(統合PPI)の取り組みについて システムエンジニアリング部
池田 亮太/後藤 浩佳
8 11:15 ~ 11:25 JACIC土木積算基準データの提供について 積算システムセンター
中村 拓也
9 11:25 ~ 11:35 コリンズ・テクリスにおける最近の取組 コリンズ・テクリスセンター
センター長
辻 保人
10 11:35 ~ 11:45 副産物システムの最近の取り組みと今後の課題 建設副産物情報センター
センター長
石川 浩
11:45 ~ 12:00 質疑応答




【第2部】 特 別 講 演
No. 発表時間 講演テーマ 発表者
1 13:00 ~ 13:50 【特別講演】
国土交通省におけるインフラ分野のDX
国土交通省
大臣官房 技術調査課
建設生産性向上推進官
多田 直人
13:50 ~ 14:00 休 憩


2 14:00~ 14:50 【特別講演】
5Gなどを活用した建設現場のDX化
株式会社 加藤組
取締役土木部長
原田 英司



【第3部】 第20回 JACIC研究助成事業成果報告会
No. 発表時間 研究テーマ 発表者
1 15:00 ~ 15:25 【2年間の研究】
既存橋梁の2次元図面の意味解釈を通した3次元CIMモデル自動生成手法の提案
東京大学大学院
工学系研究科 特任准教授
全 邦釘
2 15:25 ~ 15:50 【2年間の研究】
人間中心設計的アプローチによるBIM/CIM人材育成過程の設計と検証
名古屋工業大学大学院
工学研究科 教授
秀島 栄三
15:50 ~ 15:55 休 憩


3 15:55 ~ 16:10 【中間報告】
ドローン・機械学習・3次元構造解析・信頼性理論の融合による劣化RC橋梁の健全度の自動判定
早稲田大学理工学術院
創造理工学部 教授
秋山 充良
4 16:10 ~ 16:25 【中間報告】
常時微動探査による地層区分を援用した城郭三次元地盤図の構築
香川大学
創造工学部 教授
山中 稔
5 16:25 ~ 16:40 【1年間の研究】
建設DXのための建設技術者育成に関する研究
松江工業高等専門学校
環境・建設工学科 教授
大屋 誠
6 16:40 ~ 16:55 【1年間の研究】
海岸の順応的管理に向けたハイブリッド地形データの活用に関する研究
三重大学
水産実験所 准教授
岡辺 拓巳
7 16:55 ~ 17:00 閉会挨拶 建設情報研究所長
坪香 伸

※ プログラムは変更になる場合があります。


【お問合せ先】
  • 一般財団法人日本建設情報総合センター 経営企画部(栗原、山本、清水)
  • メール jacic-seminar☆jacic.or.jp
  •     (送信時には、上記「☆」記号を「@」記号に置き換えて下さい。)


JACICロゴ サイトマップ