JACIC 一般財団法人日本建設情報総合センター

Loading

【予定】平成19年度 RCCM資格試験実施案内

発表日(西暦): 
2007/05/01
発表者: 
(社)建設コンサルタンツ協会


平成19年5月1日
社団法人建設コンサルタンツ協会


【予定】平成19年度 RCCM資格試験実施案内



平成19年度・RCCM資格試験実施予定につき、下記の通り御案内致します。

1.受験申込書の販売について
(1)販売期間:平成19年6月15日(金)~7月20日(金)
(2)販売金額:1,000円/部
(3)販売場所:下記にて、販売する。
支部名 住所 電話番号
東京本部 (住所は下記2.参照のこと) 03-3221-8855
北海道支部 〒004-8585
札幌市厚別区厚別中央1条5-4-1
(株)ドーコン内
011-801-1596
東北支部 〒980-0802
仙台市青葉区二日町16-20
二日町ホームプラザビル・3F
022-263-6820
関東支部 〒101-0047
千代田区内神田2-7-10
松楠ビル4階
03-5297-5951
北陸支部 〒950-0965
新潟市中央区新光町6-1 興和ビル・7F
025-282-3370
中部支部 〒460-0003
名古屋市中区錦3-7-26 森ビル・5F
052-953-6361
近畿支部 〒540-0005
大阪市中央区上町A番12号
上町セイワビル・3F
06-6764-5891
中国支部 〒730-0013
広島市中区八丁堀1-8 エイトビル8F
082-227-1593
四国支部 〒760-0066
高松市福岡町3-11-22
建設クリエイトビル・4F
087-851-5881
九州支部 〒812-0013
福岡市博多区博多駅東1-13-9
住友生命博多駅東ビル・8F
092-434-4340
沖縄 〒990-0021
那覇市泉崎1-7-19
(社)沖縄県測量設計コンサルタンツ協会
098-861-5662
なお、受験申込書の郵送による購入希望者は、
1) 購入部数分金額の定額小為替証書または為替証書(郵便局にて購入)
2) 購入希望者の連絡先、購入部数を記したメモ
3) 返信用封筒(角・2サイズ)に受取人の郵便番号、住所、氏名あるいは、会社名と担当者名を記入し、
1部…240円、2~3部…390円、4~5部…580円
の購入部数ごとの、送料金額分の切手を貼付のこと。
上記の1)~3)を簡易書留にて、7月20日(金)当協会必着で送付願います。
但し、6部以上購入の場合は、送料着払(宅配便)で送付しますので、御了承下さい。

なお、中国支部は郵送による購入に限りますので、御了承下さい。
また、九州支部のみ、4部以上郵送による購入を希望される方は、直接同支部に問合せ下さい。
2.受験申込みの受付期間について
(1)受験申込受付期間  :  平成19年7月2日(月)~7月31日(火)
(2)申込方法  :  当協会の本部事務局へ直接持参(但し、土・日・祝祭日を除く、9:00~17:00)または、郵送とする。なお、郵送の場合は7月31日の消印有効にて受付ける。
(3)受験料  :  15,000円
(4)申込先  :  〒102-0075
東京都千代田区三番町1番地、KY三番町ビル・8階
(社)建設コンサルタンツ協会・RCCM資格制度事務局
TEL:03-3221-8855
FAX:03-3221-5018
(5)受験票の発送  :  平成19年10月31日(水)までに受験有資格者へ受験票が着くよう送付する。
また、受験資格がない方についても、その旨を郵送にて通知する。
3.試験日と試験実施会場について
(1)試験日  :  平成19年11月11日(日)
(2)試験地  :  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇。
4.試験科目等について
(1)試験科目は、下記の通りである:
1)「問・I」 …  自己の専門とする技術部門の業務経験
2)「問・II」 …  業務関連法制度、技術者倫理及びその他建設一般
3)「問・III」 …  業務遂行のための業務管理技術力
4)「問・IV」 … 
i.  土木関連共通基礎技術知識、
ii.  受験する専門技術部門の専門技術知識
(2) 試験時間:10:00~17:15
(但し12:00~13:00は昼食時間)
5.合格発表について
(1)発表予定日  :  平成20年2月29日(金)
(2)発表場所  :  当協会のホームページ、業界紙等に掲載する予定。
なお、沖縄県は、(社)沖縄県測量設計コンサルタンツ協会にて、発表を行う。
(3)受験者への通知  :  受験者の方全員に合否結果をハガキにて連絡する。
また、合格者の方には、合格証等を後日送付する。
6.その他について
(1)受験資格  : 
  ・大学院修了者は、修了後11年以上の実務経験年数が必要。
  ・大学卒業者は、卒業後13年以上の実務経験年数が必要。
 
短大および5年制高等専門学校卒業者は、卒業後15年以上の
実務経験年数が必要。
  ・ 高等学校卒業者は、卒業後17年以上の実務経験年数が必要。
  ・ 中学校卒業者は、卒業後20年以上の実務経験年数が必要。
  なお、受験資格の原則は上記の通りですが、詳細については当協会・本部のRCCM資格制度事務局まで、問合せ下さい。


なお、本「資格試験」の詳細あるいは不明な点については、上記2.(4)に記載の当協会本部の「RCCM資格制度事務局」まで問合せ下さい。
表-1 専門とする技術部門の内容
コード
番号
専門技術部門 専門とする技術部門の内容
01 河川、砂防及び
海岸・海洋部門

治水利水計画、ダム、河川改修、河川構造物、河川砂防その他の河川に関する事項
地すべり防止に関する事項
海岸保全計画、海岸砂防、海岸堤防及び護岸その他の海岸・海洋に関する事項

02 港湾及び空港部門

港湾計画、外郭施設、係留施設、臨港交通施設、荷さばき施設、水域、しゅんせつその他の港湾に関する事項
空港計画、滑走路、誘導路その他の空港に関する事項

03 電力土木部門 電源開発計画、ダム、水路構造物(水路、沈砂池、水槽、水圧管路、門扉等)送変電施設、取放水施設、冷却水施設、洞道その他の電力土木に関する事項
04 道路部門 道路計画、道路構築、道路構造物、道路付帯施設その他の道路に関する事項
05 鉄道部門 鉄道計画、線路、鉄道構造物、停車場、モノレール鉄道、鋼索鉄道その他の鉄道に関する事項
06 上水道及び
工業用水道部門
上水道計画、工業用水道計画、取水、導水、送配水、浄水、水処理、さく井その他の上水道及び工業用水道に関する事項
07 下水道部門 下水道計画、下水渠、下水処理、廃水処理その他の下水道に関する事項
08 農業土木部門 かんがい排水、圃場整備、農村整備、農用地開発、干拓、農地保全その他の農業土木に関する事項
09 森林土木部門 治山、林道、森林環境保全その他の森林土木に関する事項
10 造園部門 都市及び地方計画で造園部門に関する事項
11 都市計画及び
地方計画部門
都市構成、土地利用、都市交通施設、公園緑地、区画整理その他の都市及び地方計画に関する事項
12 地質部門 土木地質(線路、ダム、トンネル、基礎地盤等)、鉱山地質、防災地質、水理地質、地熱及び温泉その他の応用地質に関する事項
物理探査、科学探査、試すいその他の探査技術に関する事項
13 土質及び基礎部門 土質並びに土構造物及び基礎に関する事項
14 鋼構造及び
コンクリート部門
鉄骨構造、鉄筋コンクリート構造、コンクリート構造、セメント製品その他の鋼構造及びコンクリートに関する事項
15 トンネル部門 トンネル計画、換気、潜函工法、シールド工法、沈埋工法その他のトンネルに関する事項
16 施工計画、施工設備
及び積算部門
施工計画、施工管理、施工設備、施工機械その他の施工に関する事項
施工方法、仮設計画及び工程計画に基づいた積算及び工事原価管理に関する事項
17 建設環境部門 建設事業における自然環境及び生活環境の保全及び創出並びに環境影響評価に関する事項
18 機械部門 ポンプ、圧縮機、送風機その他の流体機械に関する事項
土工機械、コンクリート機械、舗装機械、作業船、さく岩機、破砕機、コールカッタ、選炭機、クレーン、コンベヤ、エレベータ、フォークリフト、策道その他の建設、鉱山、荷役及び運搬機械に関する事項
19 水産土木部門 漁場計画、漁港構造物、沿岸漁場計画、沿岸漁場構造物その他の水産土木に関する事項
20 電気電子部門 道路、河川、下水道等の各事業における電気通信に関する調査、企画、立案、工事の設計、管理等に関する事項
21 廃棄物部門 廃棄物処理計画に関する調査、企画、立案、環境影響評価若しくは助言又は廃棄物処理施設に関する工事の設計・管理その他の廃棄物に関する事項
 
以上


※詳しくは社団法人建設コンサルタンツ協会のホームページをご覧下さい。

[JACIC NET]