![]() |
|
トップページ > 国際土木委員会 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
国際土木委員会とは、我が国におけるCIM及びi-Constructionの導入、普及を適切に行うため、buildingSMARTInternational (以下、「bSI」という。)が推進するBIMの国際標準化活動に対して国際的な情報の収集およびわが国の対応方針の審議・提案等 を行うことを目的に、一般社団法人buildingSMART Japan(以下、bSJ)とJACICが共同で設置した委員会で、以下の三つの役割を 担うものです。 ●bSI国際会議後の情報共有、分野共通事項等の方針検討の場 ●bSIからbSJを経由してくる情報、要請等の国内関係者への伝達、調整機能 ●BIM/CIM推進委員会国際標準対応WG等とbSJ(bSI)との連絡調整機能 この三つの役割を果たすために、国際土木委員会がハブとなって、関連組織同士を繋ぎます。 ![]()
|
![]() |