技術名称 | ソイルクリート | |
---|---|---|
副題 | 特定の木本植物の発芽・初期の生育に適した簡易吹付法枠緑化基盤 | |
認定機関 | (一財)土木研究センター | |
審査証明日 | 2018年(平成30年)10月16日 | |
初回審査証明日 | 2003年(平成15年)10月16日 | |
有効期限 | 2023年(令和05年)10月15日 | |
技術保有会社 | 日本植生株式会社 | |
問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 日本植生株式会社 |
住所 | 岡山県津山市高尾573-1 | |
担当部署 | 設計部 | |
連絡先 | 0868-28-0255 | |
建設分野 | 環境 緑化 防災 | |
業務分類 | 施工管理 施工方法 防災 | |
キーワード | 法枠 吹付 緑化 法面 緑化基盤材 木本植物 法面保護 簡易吹付法枠 高保水性 高透水性 | |
技術概要書 | ||
関連リンク | ||
NETIS登録番号 | ||
概要 | 「ソイルクリート」は、特定の木本植物を成立させるために、特に木本植物の発芽・初期の生育を容易にする基盤材料を、簡易吹付法枠内に吹付けて形成する法面緑化用の生育基盤である。従って草本植物の初期生長を、特に緩慢にする肥料を用いるとともに、種子の播種量を調節している。
また、基盤材料は有機質繊維・有機堆肥・保水基材からなる生育基盤材(ソイルファイターT)を使用するため、森林表層土に近い保水性・透水性、及び養分を有している。 | |
適用実績 | 1.平成25年6月 国土交通省 青森河川国道事務所
笹原大橋床版工他工事
2.平成28年2月 東日本旅客鉄道(株)
北鎌倉駅乗降場改良その他建設工事
3.平成28年10月 林野庁山形森林管理署
赤松川治山工事
4.平成28年11月 国土交通省八ッ場ダム建設事務所
八ツ場ダム本体建設工事
5.平成29年6月 東海旅客鉄道(株)
東海道本線 南荒尾・関ヶ原間418K000m付近のり改良工事(左)
|